Nisshi 2013年8月
2013-08-01 00:51
石田千『平日』読了。
- 作者: 石田千
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2009/10
- メディア: 単行本
- クリック: 35回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
2013-08-01 13:53
先ほど、目の前が暗くなるという現象に生まれて初めて遭遇。
駅のホームで前を歩いていた女性の髪が空調の風に煽られぶわり広がり視界覆われ目の前真っ黒になってしもた。
『聖☆おにいさん』でブッダの螺髪ほどけて周囲が闇に包まれた場面思い出しニタリノフ。
- 作者: 中村光
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2009/10/23
- メディア: コミック
- 購入: 41人 クリック: 1,046回
- この商品を含むブログ (456件) を見る
2013-08-02 00:13
無為に生きたい、動物のよにただ生きるためだけに生きる。
未来の心配や不安思い煩わず過去の後悔に捕らわれず、今現在のことだけに集中して、息をする吸う吐く歩く右足左足交互に前に出しすすめ、今自分のいる地点で存在していたい。
いつも心ここにあらず、現在から逃げ出しどこへゆくやら。
2013-08-02 17:32
匠からマシン トラブルでイライラしているとメール。
何のマシンかと聞くと「草刈機」。
確かに草刈りマシーン。
2013-08-02 18:02
これではあかぬと無理くり食べているせいか今日これまでのところ全身倦怠感無く過ごせているけれども前にも多少動ける日あったもののその翌日倦怠感でぐたりとしているなどということもあったので油断は禁物。
今朝も手ぬぐい巻き忘れ咳まだ出ており。油断しており。
2013-08-02 18:41
家中の食料消化月間としてあまり買い物せず買い置きしてあるものを食べてしまおキャンペーン。
ビールと水しか入っていないような空っぽの冷蔵庫が理想なのだが減ったと思うとどこからともなく食料がやって来る。
体調不良で買い物に行けぬ時や外に出るのが面倒くさい時などには助かったりもするのだけれど、大量の食料に追い立てられて早く食べなくてはと追い詰められるよな心持ちに。
気付いたら賞味期限が切れているものを見つけてはがくり。
ゴミ箱行きは免れないようなものであっても食べ物捨てるということに気がとがめ罪悪感。
2013-08-03 18:18
強い眠気の副作用がある薬を飲まなくてようなって以来、久しぶりの昼寝。40分ほど。一昨日昨日と寝るのが遅かったのである。
Youtubeで70年代~90年代のニューウェーブバンドの動画を見ていたから寝るのが遅なったのである。ノリノリである。
最近のニューウェーブの動向を知らぬのだけれど、昔のニューウェーブバンドの人をおちょくっているよな感じが好もしい。
真っ直ぐさが照れくさい世代?いやそういう人種か。
仕事の後の昼食は出前一丁。
のび子は神戸の花火大会へ。
2013-08-03 18:49
マイルス・デイビスに続いて、匠おすすめのハービー・ハンコックの1thアルバム図書館で借りる。うぉーたーめろんまん。夏を感じる。
匠のメールによるジャズ講義受けつつ夏の夕暮れ。
久しぶりにビールでも飲もか。
- アーティスト: Herbie Hancock
- 出版社/メーカー: Blue Note Records
- 発売日: 1996/05/27
- メディア: CD
- クリック: 8回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
2013-08-03 22:32
発泡酒3缶飲みつつ匠のジャズ講義。
オネムなのか匠のメールが止まった途端、ビル・エバンスもジョン・コルトレーンも置いといて、イギー・ポップ、スージー&ザ・バンシーズ、Bow wow wow、ヒューマン・リーグ、クラフトワーク、B52'、PIL…
かっこよ過ぎてまた夜更かししてしまいそやな。
悪い生徒であいすみません。
2013-08-04 10:18
大阪の夏の朝とは思えぬ気持ちいい朝。
どこか高原にでもいるよな爽やかな風部屋に流れ入って来る。
おお、なんという朝。
2013-08-04 16:17
蒲「お昼、ヒヤチュウ作るけど食べる?」
の「………冷やし中…食べる…」
蒲「ヒヤチュウ(ピカチュウのよな発音で)」
の「……冷や中…」
ヒヤチュウって何だよ?という心の声。
2013-08-04 18:41
長嶋有『本当のことしかいってない』読了。
- 作者: 長嶋有
- 出版社/メーカー: 幻戯書房
- 発売日: 2012/12/26
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
2013-08-05 12:27
昨日とは打って変わってベタつく体ベタつく頭ギラつく顔で朝の目覚め。
この気持ち悪さが大阪の朝… 早よ、秋…早よ…
2013-08-05 20:53
今朝、従姉妹が女の子を出産、よろこんだ束の間、まだ若い別の親戚がくも膜下出血で手術。
めでたいことと心配事、織りなす日常。
2013-08-06 00:42
行きたいところは無いし旅に出たい欲求も無いけれどジェットスターとかピーチとかの格安航空に一度乗ってみたい。格安日帰り阿房航空。
ジュンク堂丸善で本棚の間をさまよいコーヒーを飲みたい。
冷たい蕎麦と天ぷらを食べたい。油の匂いと蕎麦つゆの匂いを感じたい。
2013-08-06 08:45
くも膜下の親戚のその後は未だ不明。
意識は戻ったのか後遺症はどうか気になるけれど、ここで心配していても何もならない。
今此処で出来ることは何も無い。
日常に戻ろ。
昨夜は寝つき悪く、手ぬぐいを巻いていたにもかかわらず夜中に咳、皮膚の痒みで早朝覚醒と睡眠の敵がてんこもり現れ眠りの妨害工作。
2013-08-06 19:13
従姉妹から赤子の写真送られて来て、親戚の安否気になりつつも、ついうっかりと笑みがもれてしまう。
こんな時に笑てええんか少しく気がとがめてしまう。
赤子にも親戚にも双方に。
心からよろこんでいいんか気がとがめてしまうこと、ついうっかり心配を緩めて赤子の写真に笑ったことどちらにも。
心の中は外からわからへんのやし、どちらに心傾けても誰からも非難されることは無いのに、なぜ、こんな気のとがめを感じるんやろ。
睡眠不足で日にあたって疲れた。
2013-08-06 20:45
親戚は麻酔から覚めて元気にしているとのことで、とりあえず一安心。
これで、気兼ねなく赤子を祝える。
2013-08-07 14:51
昨夜は元同僚であり数少ない友人でもある京阪さん(仮名)とLINEをした。
自動で登録させないようにしてあるのでidを教えて登録してもろた。自分からはようせんというか使い方がわかってないんである。
登録してあるのも4人くらいで、メール的に使っていて自分からは用事が無い限りメッセージを送らないので、ここ2ヶ月くらい使てなかったんである。
携帯電話からスマホンにかえたてほやほやの京阪さんはメールが使いにくいと嘆いていた。
確かにスマホンにかえてからメールの返信率低下。文字数激減。
2013-08-07 19:03
洗濯物を取り込もうとベランダに出ると小さくて薄茶のイモリだかヤモリだかがいた。愛らしい…また、来ておくれ。
2013-08-07 19:22
貴婦人と一角獣展
http://www.lady-unicorn.jp/outline_osaka.html
大阪でも展示してるのか。知らなんだ。
音声ガイドていつもは使わないけれど、池田昌子さんのガイド…聞いてみたい。
鉄郎…この宇宙には一角獣に愛される貴婦人もいるのよ…
2013-08-08 03:58
暑くて汗だくで目が覚める。汗かいたチリチリとは違う痒みが体のあちらこちら。
こんなに汗だくやのに乾燥しているという不条理どないかして。
2013-08-08 09:44
駅の階段に蝉の死骸。
蝉はなぜ死ぬ時に仰向けで死ぬのか?と夏休みこども電話相談室で聞いてみたいと思いながら出勤。
2013-08-08 22:13
京極夏彦『百鬼夜行 陽』読了。
悩んでいる人には京極夏彦をすすめたい。
分厚いけどさ。自己啓発本読むより京極夏彦を。
- 作者: 京極夏彦
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2012/03
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 150回
- この商品を含むブログ (27件) を見る
2013-08-09 00:38
汚い話だが痰がよう出るようになった。回復に向こてるということなんかしらん。
2013-08-09 17:50
従姉妹の出産祝いには何送ろかと、ひたすら考えてネットで検索なんぞしてみたりもして、プチバトーというフランスの子供服メーカーの肌着が良さそうという情報にたどり着いた。
検索してみて、もらって困った出産祝いなどという情報に今まで送ったことのあるお祝いの品、写真立てやぬいぐるみなども載っていて、そうか、あの品は困った出産祝いだったのかと頭かきむしる午後3時。申し訳ない。知らなんだんよ。
2013-08-09 19:04
バイト探しはフロムA~♪のCMにて「パンダ君、腹から声出して」と言われただけで次のバイトを探しはじめてしまうパンダ君…打たれ弱過ぎ。
2013-08-10 09:29
遊びに行く人たちに混じって通勤電車。
昨夜は、のび子が自分の部屋でごそごそしている物音で途中何回か起きてしまったけれど、今日の花火大会が楽しみでたまらんのやろ文句を言うて水さすんやめといた。
おかげさんで、今朝は眠い。
のび子は細切れ睡眠でも平気なのがうらやましい。
咳やトイレで起きてすぐ寝ても途中で目が覚めると次の朝つらいのに。体質なんやろか。
2013-08-10 12:00
おじさん BE アンビシャス 歩いていて見かけた喫茶店の看板。
看板が好きな店主らしく他にも「おとうさんの手作りクッキー」「喫煙できます」など。
一押しらしきフードメニューはパニーニ。
2013-08-11 12:44
みんな、平泉成の物真似やり過ぎ。
しかも誰がやってもある程度似てるというね。
2013-08-11 20:24
ぎょうざの満州、3割うまいの謎。
いつも餃子だけで満腹になりたいと思いながら、つい野菜炒めなど頼んでしまう。
今日はレバニラで野菜だけでなく鉄分まで補給。
栄養バランス気にし小心翼々。
2013-08-12 00:32
胃痛… 大正漢方胃腸薬を飲む。
昔から胃が痛む時のオノマトペが理解出来ない。
シクシク?キリキリ?どっちかわからん。
2013-08-12 01:05
靴下と腹巻きで汗が止まらず、首に保冷剤とアイスノンで頭部W冷却。
2013-08-12 08:52
胃痛無しの目覚め。
薬が効いているんやろうけれど油断せずにおとなししとこ。
暑いけど腹巻も引き続き装着続行。
靴下は寝ている間に暑さこらえきれず脱いでしもた。
2013-08-12 09:12
耳鼻科の薬を飲むため朝食にヨーグルトを食べたら胃痛復活。
食べたらあかんかったか。
薬飲まなあかんねん。
なんも食べずに飲むわけにはいかんねん。あいたた…
2013-08-12 20:04
特別な機能何も無い炊飯器でお粥を炊いてみた。
水多めにしたら炊けるもんやね。
今日一日冷房つけず腹巻して過ごす。
靴下は時々脱いだり。
2013-08-13 08:47
窓の外から猫の鳴き声うなり声聞こえる朝。
はて、猫の恋は春じゃなかったか。
恋は年中無休なんか。みゃーお。
2013-08-13 09:44
空いた電車で通勤。
胃痛は収まっているけれど腸がゆるめかしい。
腹巻して来た方が良かったかしら。
2013-08-13 14:10
つるまるうどんでつるつるりと昼食。
中華そばは隠れた人気商品らしい。
従姉妹の出産祝いカード買おと探すも、出産祝いカードて夢々しいよなパステル調雰囲気ばかりで気恥ずかして困る。
2013-08-14 22:42
匠と会うので、今日も塩にぎりを買う。
出汁巻きの入ったおにぎりも買ってみた。おにぎり大好き裸の大将。
珈琲を飲みながら植物や庭の興味深い話色々教わる。おもしろ。
普段、人からは無表情て言われることが多く、パニクってたり、緊張していても、淡々として見られがちやけれど、匠に言わせるとどんな状態かその時の気分など、めちゃめちゃわかりやすいらしく。
匠の観察眼もあるかもしれぬけれども、他の人に見せている顔と匠に見せている顔はかなり違うのかもしれず。人知れず。
2013-08-15 14:00
生あたたかい風が南側の窓から入って来る。
「あたたかい…あたたかい…」と呟いてみても、暑苦しいだけ。
2013-08-15 15:43
これから出掛けんとあかぬのだが、昼寝していた座布団模様が頬にくっきり残って、まるで、ギザギザポテトのよう…
2013-08-16 13:23
匠から、実家へ行ってきますと報告メールあったことが、なんやうれしいニタリノフ。
昼食は炊きたて白米で明太子&卵かけご飯。MTK&TKG。
2013-08-16 22:14
ポール・ギャリコ『幽霊が多すぎる』読了。
- 作者: ポールギャリコ,Paul Gallico,山田蘭
- 出版社/メーカー: 東京創元社
- 発売日: 1999/08
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (16件) を見る
2013-08-16 22:39
嫌煙協会とシーシェパードてなんか同じよなにおいがしてしゃあない。
正義は我にありな感じが似てるんかしらん。
2013-08-17 09:46
Facebookやmixiに「知らんがな!」ボタンがついていたらという記事を見かけた。
もしあれば押しまくりたい。
Facebookやってないけど。
ブロックされまくるやろな。
今朝は眉毛に寝癖がついていた。「知らんがな!」
2013-08-17 11:28
2013年9月26日彼岸明け、この日まで暑さ我慢と思とくこと。
2013-08-17 16:13
丸善&ジュンク堂書店の文庫本売り場(2F)だけうろうろ。
のび子と一緒なのであまりゆっくり出来なかったけれど、欲しかった宮部みゆきの文庫本2冊購入。
田中啓文の粉もん屋ミステリと食い倒れ奉行ミステリが気になった。
右隣にリア充女子大生2人組、左隣にオタクぽい男4人組に挟まれタリーズで、アイスコーヒー飲んでいる。
2013-08-17 20:25
のび子と別れ、再度、丸善&ジュンク堂書店をさまよった。
読めないのに洋書売り場をうろついてみたり優しい人のふりをして児童書売り場で立ち読みしたり。
苦手なくせに料理本をパラパラ眺めてみたり。
料理本の30分で出来るとかいうのは嘘やろ?手際が悪いだけなんかしらんこれ30分では無理ていつも思う。
日も暮れて疲れたので、CoCo壱番屋で初の手仕込みヒレカツに芳醇ソースの夕食。初めての手仕込み系。
シンプルにカツだけで食べるのは久しぶり。
本を買った後は、カレーが食べたくなるの謎。
2013-08-18 19:54
匠より、夏バテして腹下し中とメール来る。
仕事始まってアホほど汗かいたら治るやろという独自の見解を披露してくれる。ほんまかいな?
2013-08-18 23:47
胃腸薬&鎮痛剤、飲んで効き目を待っている。
飲まんでも我慢出来ないことはないけれど、普段通りの生活を送るには気になる痛み…
こういう状態やと薬を飲まずに横になって我慢するか、薬を飲んでいつも通りに生活するか、どちらを選ぶのか優柔不断に悩むこととなる。
最初から強烈な痛みであれば、ただちに薬を飲んで横になる一択なんやけれど。
2013-08-19 00:31
ブルボン小林『ブルボン小林の末端通信』、宮部みゆき『宮部みゆきの江戸怪談散歩』読了。
2冊とも、本の題名に著者の名前が入っているな。
宮部みゆきの三島屋シリーズ最新刊を早よ読みたい。
ブルボン小林の末端通信 Web生活を楽にする66のヒント (カッパ・ブックス)
- 作者: ブルボン小林
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2003/01/24
- メディア: 新書
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
- 作者: 宮部みゆき
- 出版社/メーカー: 中経出版
- 発売日: 2013/08/08
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る
2013-08-19 16:30
萩尾望都『一瞬と永遠と』(エッセイ集)読了。
- 作者: 萩尾望都
- 出版社/メーカー: 幻戯書房
- 発売日: 2011/06
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 20回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
併行して読みすすめていた本を、少しの時間差で読み終える。
暑さのせいか、一冊に集中しきれず何冊も併読してしもた。
あまりにも暑いと、冷房無い場所では活字に集中出来なくなるんは何年か前の猛暑で経験済み。
その時は雑誌や通販のカタログをパラパラとめくってしのいだ。
結局、何ぞ本的なもんが手元に無いとあかぬのだった。
喫煙者が禁煙中に口さみしくなるように、めくる紙が無いと手さびしなるんはもう中毒。
2013-08-19 23:42
東直子『耳うらの星』読了。
そういえば、昔、京阪さん(仮名)が「なおこっていう名前は丸顔多いねん」と言うていたことがあったっけど、東直子のエッセイ集を読み終えてふと思い出した。
著者の写真を見たこと無いので、丸顔かどうかは知らぬけれど。
丸顔云々はエッセイの内容と全く関係ない。マシマロ。
- 作者: 東直子
- 出版社/メーカー: 幻戯書房
- 発売日: 2011/02
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
2013-08-20 01:10
晩に食べたほっかほっか亭のネギ塩豚丼が思いのほかおいしく美味やったから調子に乗って完食したらば、胃もたれしているけれども、もたれながらも、今現在、黒糖ふがしのヴィジュアルが脳裏に天啓のよに浮かんだ。ふがふがふー。
2013-08-20 18:44
従姉妹の赤子への出産祝い、予定通りプチバトーで肌着3枚。
お買い物大好きマザーに見繕てもらおと思ていたらば、隣の店にお買い得品見つけてしもて戻って来ないので自力で購入。
その後もマザーはなんやかやと買い物していた。
2013-08-21 14:59
赤い帽子で病院へ。
前から歩いて来た若い女の子が、突然立ち止まり片手を高々と上げたので、何をしているのか見ていると、上げた手にはスマホン、笑顔でピース、道端でナチュラルに自撮り。
行き交う人たちも不思議そに見ているけれど、気にする様子もなく。
これが、「イマドキ女子」というやつか。
「道歩いてるなぅ」FacebookかTwitterか。
自撮り苦手世代に属しているので、コツを盗んでみたいよな気もするが、まず、邪魔しているのは自意識やろな。
どの面さげておのが顔面をおのれで撮影するなどということを恥ずかしげもなく出来ようか。
しかも、実物より良く写ろうとして顔を作ったりしてしまったら、自分で自分が許せず転げまわり悶え狂うのは確実。変態か。
2013-08-21 18:32
匠おすすめのBOZ SCAGGS『SILK DEGREES』図書館で借りて聴いている。
『WE'RE ALL ALONE』昔の口説きソングらし。オリジナルテープ作ったりもしたらし昭和の青春。
WE'RE ALL ALONE with lyrics -Boz Scaggs - YouTube
- アーティスト: Boz Scaggs
- 出版社/メーカー: Sony
- 発売日: 1988/06/15
- メディア: CD
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
2013-08-21 20:34
大阪は、未だ雨降らず。
来たれ、妖怪雨降らし。
週間天気予報では週末は雨と出た。
水不足で必要なところには降らず、もう自然災害やめたげてと言いたなるよなところに集中的に降らすとは、なんと皮肉な。
2013-08-21 22:32
『WE'RE ALL ALONE』の邦題『二人だけ』よりも『ふたりきり』の方が良かったのではあるまいか。
誰が邦題を考えたのか知る由もないけれど。しかも、今更ジローラモ。
音楽をデータでDLする時代の若者も、オリジナルデータを作って女の子に送ったりしているのであろうか。
大阪人の良からぬ癖「言うたら何やけど…」と言いながら、それやったら言わぬ方がええんちゃうの?というようなことを言い出し、最後に「知らんけど」と無責任にしめくくるのである。
たまに「言うたらアレやけど…」という何がアレになるバージョンや「こんなん言うたらあかんけど…」と本人が言うたらあかぬことだと認めた上で話はじめてしまったりするのである。
2013-08-22 10:04
誰かの言葉に傷つくのんはそれが的を得ているいうことなんやろか。
深く考えて悩めればいいのに、いつもそこで思考停止。
2013-08-22 17:04
社長が奢ってくれるローソンのソフトクリーム風アイスクリームのボリュームがすごい。
もう結構なお年やのにそいつをぺろりと平らげる社長の胃袋もすごい。
オフィス街にある大きな病院へ、半年に一度の検診。
いつもよりかなり検診に時間かかって少しく不安になる。
冷房きつく疲れた。
2013-08-23 22:15
村上春樹『おおきなかぶ、むずかしいアボカド』読了。
- 作者: 村上春樹,大橋 歩 画
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2011/07/07
- メディア: ハードカバー
- 購入: 8人 クリック: 204回
- この商品を含むブログ (94件) を見る
セブンイレブンのコーヒーが100円とは思えへん美味しさていう話をネットで見かけ飲んでみたなって近所の店に行ってみるもマシン洗浄中と断られ、間の悪さはピカイチ。
仕方なくエクレアだけ買って、しょんぼり帰る。
エクレアおいしかったけれども。
やっとこさ、大阪にも雨降り雷鳴る。
2013-08-23 23:22
胃痛&腹下し、これは水あたりというもんではないかしらん。夏の風物詩的な。
あまり深く突き詰めて考えこんだり悩んだりしないかわりに、しょっちゅう体調悪なる体質で、昔、特にストレスも感じてなかったのに自律神経失調症のえげつないんをやらかした頃から、そやないかと薄々思てたけれど、心で感じていることがどうも上手く本人の意識の部分までいかずに、体に直で繋がっているよな感じといおうか。
もちろん、嫌なことは嫌やなと思うし、喜怒哀楽もあるのやけれど、それを深く考えることが出来ないので、嫌やなーて思てるだけで終わってしまう。
突き詰めて考えることが出来れば、その感情の原因とかストレスの原因を探して取り除いたり軽減出来るように解決策を出したり出来るのになーと思うものの、やはりそこで思考停止してしまいどないかならんもんやろかと思うところで終了。
2013-08-24 01:10
電車に乗り遅れたのか乗り越したのか、飲み会に行っていたのび子から歩いて帰るとメール。
スマホンのグーグルマップで調べてみると45分くらいかかるらし。
雨やんでるみたいで良かった。
2013-08-24 09:42
前髪ぱっつんの茶髪、白いレースのミニスカートワンピース、ピンクのカーディガン、ベージュのハイヒールと何から何までおそろいの2人組がいたので双子かと思てよく見たら、顔は全然違っていた。 時々このよな他人なのに、上から下までおそろいの女子2人組を見かけることがあり、見かける度に何やらもやっとしたものが心中に去来するのはなぜかしら。何か不穏なものを感じてしまう。
2013-08-24 23:38
他人なのに同じ格好の女子2人組に不穏なものを感じるんは『ルームメイト』(ブリジット・フォンダ主演、ルームメイトが主人公と同じ髪色髪型、同じ服を着るよになってゆくところから怪しさ不気味さ爆発背筋寒からしめる)のよなものを連想するからか。
格好だけ異様に若い中年以降の女性を見ると感じる不気味さは『何がジェーンに起こったか?』(売れっ子子役時代を忘れられず老婆になっても少女のよな服装髪型のベティ・デイビスの狂気)。
大人びた格好の小中学生は『エレンディラ』(過失で屋敷を消失させてしまった孫娘が祖母に売春を強いられる話)か。
映画から連想し過ぎか。
- 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
- 発売日: 2009/11/04
- メディア: DVD
- 購入: 2人 クリック: 44回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
- 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
- 発売日: 2000/04/21
- メディア: DVD
- クリック: 15回
- この商品を含むブログ (25件) を見る
【映画チラシ】エレンディラ リュイ・グエッラ イレーネ・パパス [映画チラシ]
- 出版社/メーカー: moviestock2
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
2013-08-25 12:29
マザーがLINEを始めた。
プロフィール写真がウン0年くらい前のええ雰囲気で撮れてるモノクロ横顔写真で驚愕。
マザーの自意識…
家族といえどわかっているようでいてわからぬこと多し。
こんな人やったのかと驚く。
年をとって変わっていく部分もあるやろけれども。
2013-08-25 23:46
雨の日曜日、マイルス&コルトレーンのベスト版、図書館で借りて聴いていた。
匠おすすめ曲は『SO WHAT?』。
音がくっきりしている感じすると言うたら、「マイルス、ディスってる?」と匠。そんな恐れ多いこと。
- アーティスト: マイルス・デイヴィス,ジョン・コルトレーン,レッド・ガーランド,ポール・チェンバース,フィリー・ジョー・ジョーンズ
- 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
- 発売日: 2012/06/20
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
月見バーガーて、てりやき味かと思てたけれど、オーロラソース味なんやそう。
胃腸が治ったら食べてみよかな。
2013-08-26 16:05
天気予報降水確率30%を信じてタオルケットを洗って干しているのに曇り。
夜までに乾くやろか?
自分のだけならともかく、のび子の分まで勝手に洗てしもたので、夜までには乾いてほしい。
出来るだけ持ち物少なくしたいので、手帳は買わないけれど、憧れの手帳ならある。
トラベラーズノート、旅人の手帳…旅の手帳やと旅行のしおりみたいで、ほほえまし。
細長い形、皮のカバー、使い込んでいくと味が出てくる系。
旅行は好きやないけれど、旅行記や紀行文は好んで読む。
読書は旅。だとしたら、旅行好きやなくても旅人になれる。
ということは、旅に出なくてもトラベラーズノートを持っていてもいいよな気がして来た。
2013-08-26 18:37
豚肉を買いにスーパーへ行く途中見上げればうろこ雲。
またの名を鰯雲。秋のよな雲。
季節は確実に移り変わっていくんやとぽけーっとしてしまう。
今日は朝からほのかな頭痛続いている。
2013-08-26 21:51
キャベツと豚肉のペペロンチーノスパゲティを作りながら、これは麺が中華麺やったら、にんにく塩焼きそばやなと思う。それもありやな。
2013-08-27 12:57
「(仕事が)しやすいなーて思うとこに限って潰れよる」という社長の言葉。全く同感。
今まで働いて来て、居心地良くて継続して働きたいと思う会社に限って業績傾く傾向あり、いじめパワハラセクハラ横行し早よ辞めたいこんな会社潰れてしまえと思うよな会社に限って益々ご繁盛。
そして、今の職場は大変居心地がいいので少しく心配ではある。
2013-08-27 22:22
今日の通勤にはアン・サリーを聴いていた。柳につばめはあなたにわたし~♪ とても爽やかで心地良いのだけれど、さぁ、これから仕事やという感じではない。
他に何かあったかしらんとi-podの中を探してみるも、どうもそういうやる気が起きそうな曲というものが入っていないのはどうしたわけか。
気怠かったりまったりくつろぐよな曲、もしくは、ハード。
疲れている時や心静かな夜などには気怠い系、匠が教えてくれたJAZZなどもこちらの部類。
混乱していたり気持ちが落ち着かない時にはハード、DETH、HELL、DEVIL、KILL、SUICIDEなどのおどろおどろしい単語満載のヘビーメタルを聴いていると、そのうち諸行無常とでも言うよなしんとした心持ちになる。
2013-08-28 11:00
夜半覚醒、不気味な嫌なイメージが脳内を飛び交い眠れない。起きて見る悪夢。Gのつく虫、ヘドロ、ネズミ…今、思い出してみても昨夜のよな不気味さは蘇って来ない。
起きているんやったら他の楽しいこと考えたらええんちゃうの?というご意見もあろうかと思うけれど、楽しいことを考えようとしても段々と嫌なイメージに乗っ取られてゆく、美しい花畑は見る間におぞましい虫に覆われて枯れ萎んでしまう。
おぞましいイメージに覆われる度、そのイメージを静止画にして、駅に貼ってある大きなポスターを破いて剥がすよな要領で縦にビリリと引き裂きぐしゃぐしゃにして捨てるイメージを無理くり思い浮かべる。
裂いては捨て裂いては捨てを繰り返しているうち、いつの間にか眠りに落ちた。
2013-08-29 17:54
昭和歌謡アイドル祭り。松田聖子のかわいさに胸苦しなる。
宅配便が届いて玄関ののび子の靴にちょっとだけと足を乗せたら、裸足の足の裏にじゃりりと砂の感触気色悪。しもたー。 にしても、外仕事でもない会社勤めの大人の靴が砂まみれて。小2か。わんぱく大将か。
土曜日は台風が来たら会社休み、台風来んでも雨強かったら急ぎの仕事も無いし休みでええよ、と社長。
どのくらいの雨やったら休みなんかが悩ましいところ。
2013-08-29 22:05
田中啓文『シャーロック・ホームズたちの冒険』読了。
- 作者: 田中啓文
- 出版社/メーカー: 東京創元社
- 発売日: 2013/05/30
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (4件) を見る
2013-08-30 12:34
検査結果を聞きにオフィス街の病院へ。
とりあえず変わりなし。
久しぶりに空腹おぼえ病院そばの居酒屋で鶏唐揚げ定食。
小鉢もの、大根味噌汁、唐揚げ、全て美味しく。
厨房を女性ひとりで切り盛りしてはるらし。
店内BGMは奥田民生。愛のためにあなたのために引き受けましょう~♪
日にちを書いた紙を上下逆さに貼ってあったんは何かのまじないかしらん。
2013-08-30 13:40
鯨統一郎『堀アンナの事件簿』読了。
- 作者: 鯨統一郎
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2012/05/17
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (5件) を見る
本から顔上げると傘さして行き交う人たちが目に入る。
タリーズのガラス戸開いて雨の匂いが入り込んで来た。
2013-08-30 20:12
2つほど前のNisshiに日にちを書いた紙を逆さまに貼るのはまじないか、て書いたけれど、調べてみたらその日にち十二月十二日は石川五右衛門の誕生日、それをお札に書いて上下逆さま生まれた日と反対=死んだ日、釜茹でにされた日にち…それを出入り口に貼ることで泥棒除けのお札になるということらし。おもろ。
2013-08-31 03:07
久しぶりに発泡酒飲んだら酔っ払て寝落ち。
歯磨き顔だけ洗う。
のび子が飲んでいたのを少しだけもろて終いにするはずが調子に乗って3缶も飲んでしもた…
少しだけで止められへん悪癖。
匠とのメールやりとりも止まったまま。
地雷踏んだんかと思わせてしまうらしいので、朝いちで返事しとかな。
天気予報午後から雨のようやから、仕事は休みにはならぬっぽい。
2013-08-31 09:31
こんな天気に傘も持たずに家を出る無謀。
2013-08-31 13:13
TVをつけたら、わしの好きな、空から日本を見てみようが放送しておるではないか。(くもじい風) うどん食べながら見よ。じゅるる~。
2013-08-31 21:19
鯨統一郎『笑う娘道成寺 女子大生桜川東子の推理』読了。
バーミステリシリーズ第4弾、ヤクドシトリオのマスターの壊れっぷりが最高。
- 作者: 鯨統一郎
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2012/05/18
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (2件) を見る