8月6日~13日
8月6日
今日もまた、図書館から整形外科コース。早速、借りて来た『たんぽぽのお酒』読みながら待つ。
ガリガリくん梨味(はずれ!)食べながら『ダ・ヴィンチ 7月号』読んで、カレーが食べたくなってるのに、今日の晩ごはんは蕎麦。
8月7日
ソーダ→梨と来て、今日はグレープフルーツ味のガリガリくん食べながら『たんぽぽのお酒』。
ここのところ、毎日、ガリガリくんを食べているけれど、一日一本と決めて、それ以上は我慢。 やっぱり、ソーダ味が一番好き。
何冊も併読していると一冊をなかなか読み終わらないのに『天文台日記』も、どうしても読み返したくなって図書館で借りて来た。
また、買い直そうかな……。
キャッチ&リリースして、また、キャッチ!
8月8日
心斎橋のブックオフ→カリー ムンド→戎橋のブックオフ→アラビヤコーヒーで休憩。
当初の目的、川上弘美さんの初期の短編を買うという目的は『神様』を除き達成。
『ぼくは本屋のおやじさん』と『鍋の中』以外は、買い戻し本ばかり。
キャッチ&リリース&キャッチ……何をしているのやら?
はじめから手放さなかったら良かったのでは?
いや、でも、手放して、尚 読みたくなる本だったということがわかったのだから……。
8月9日
雨が降って肌寒いので、マルタイラーメンを食べて『天文台日記』。
『たんぽぽのお酒』は もっと暑い日に読もう……。
あったかいコーヒーをいれようかな。
Amazonマーケットプレイスで注文していた山崎努『柔らかな犀の角』が届いた。
前に図書館で借りていたのに、期限までに読めなくて、読まずに返してしまった前科ありの本。
今度は落ち着いて少しずつ読みたい。
8月13日
アイスミティーとどうぶつビスケットの朝食。
蓋裏のじゃんけんは、グーでした。
やっと晴れ間が見えたので『たんぽぽのお酒』を読む。よく晴れた夏らしい昼の日中に読みたかった。
今日の大阪は若干、雲が多いけれど、明日からまた曇りで降水確立が高まる予報が出ているので、贅沢は言っていられない。
すいか食べて、また続きを読も。
- 作者: レイブラッドベリ,北山克彦
- 出版社/メーカー: 晶文社
- 発売日: 1997/08/01
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 30回
- この商品を含むブログ (52件) を見る
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2014/06/06
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (2件) を見る
- 作者: 石田五郎
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2004/01
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (32件) を見る
- 作者: 山崎努
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2012/04/24
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 14回
- この商品を含むブログ (7件) を見る