チベット体操
チベット体操というものを知ったのは、阿川佐和子さんと檀ふみさんの往復エッセイ『太ったんでないのッ!?』の巻末対談だった。
痩せの大食いで、いくら食べても太らなかった檀ふみさんも年齢のせいか、太って顔がパンパンだった時期があったらしい。
そんな檀さんの顔パンパンを解消して、ほっそりとさせたのがチベット体操だった……と。
ということで気になったので調べてみた。
綺麗に若返ると噂の“チベット体操”のやり方【動画で説明】 - NAVER まとめチベット体操、やってみたい。
2015/09/11 17:46
そして、やってみた。
簡単な5つの体操だけれど、終わったら結構疲れていた。
普段、体を動かしていない証拠……。
「儀式」とか、言葉がちょっとスピリチュアルな感じで、うさんくさいですが、そこは無視して、体操だけやりました。
前に、ヨガのDVDを買って、やってみたことがあるのだけれど、呼吸などから始めて、最後のクールダウンまでやると、40分くらい時間がかかって面倒くさくなってやらなくなってしまった。
そんな時間あるなら、本読みたい。
でも、これだと、10分足らずでいいので、続けられそう。継続は力。
お腹凹めー!!

- 作者: 檀ふみ,阿川佐和子
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2007/04/25
- メディア: 文庫
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (17件) を見る

- 作者: ピーター・ケルダー,渡辺昭子
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2005/01/12
- メディア: 単行本
- 購入: 8人 クリック: 17回
- この商品を含むブログ (16件) を見る

チベット体操で若返る! 決定版―今すぐできる6つの動作で美しく健康に (主婦の友生活シリーズ)
- 作者: 岡本羽加
- 出版社/メーカー: 主婦の友社
- 発売日: 2008/08/19
- メディア: ムック
- この商品を含むブログ (1件) を見る